「最新パーツ情報」「キャンペーン情報」「中古車情報」など、知ってワクワク、見てドキドキの情報でカーライフを更に楽しくいたします!!
2019年のサカモトカレンダー、今回もHKSコラボカレンダーです。
サカモトをご利用頂いたお客様には無償でお渡ししていますが、たまに渡し忘れるかもしれませんので、スタッフにお申し出下さい。
なお、数に限りがありますので、無くなった際はご容赦下さい。
2018年 12月 10日
11月23日(祝)に胎内市のスピードパーク新潟にて開催する走行会の詳細です。
走行は順位を競うレースではなく、タイム計測しながら周回するタイムアタックです。
朝イチに全員で走行し、その後はそのタイムによってグループ分けをして走ります。
1グループ4~8台(参加台数により変動)に振り分け、一回15~20分の走行を順番に約6回行います。
同じくらいのタイムの人同士と間隔をあけて走るので安全で、一日の合計走行時間は約120分になるので、たっぷり走れます♪
走行時間内はピットイン、ピットアウト自由なので、自分の体力に合わせて走行できます。
コース内の表示ボードも復活したので、走行しながら自分の今のタイムが分かります!
ピット内のモニターでは他車のタイムも確認できます。
車に何かトラブルがあった時はサカモトスタッフが即時対応します!(一部有料)
初めての方も大歓迎!希望者には同乗走行も行います♪
参加賞や、現金争奪ジャンケン大会もあり!!
用意するもの -必須-
・ヘルメット (半キャップは不可 持ってない人には事前申告で貸し出します)
・グローブ (指が露出しないもの 軍手は不可 現地販売あり)
・運転しやすい靴 (スニーカーでOK)
・ガムテープ、養生テープなど (発信機を車に付ける時に使います)
・昼食 (近くにコンビニはありませんが、カップ麺の自販機とお湯あり)
あった方がいいもの -任意-
・ガソリン (燃料が少なくなるとコーナーでガス欠症状が出て加速しなくなります)
・工具 (自分のタイヤを外せるくらいの工具はあった方がいいです)
・ビニールシート (車から降ろした道具をホコリや雨から守ります)
・タオル、ウェス (走行後は汗もかくし、ガラスの内側の曇りも拭けます)
・スペアタイヤ (万が一パンクした時のため)
参加費
・一人7000円(計測料、保険料込み)早期申込み割引あり!※SPN会員は6000円
同じ車で二人まで参加OK
お支払いは当日の受付でお願いします。
参加申込受付期間
・11月22日の午前中までにお電話下さい。
申込先電話番号025-384-0513(イーストベース 青山まで)
☆早期申込み割引
・SPN会員じゃなくても11月16日までにトップページの「パーツ取り付け・交換のお見積り承ります」のバナーから申し込まれた方は参加料500円引きです!
その際は「作業内容」の欄に『11/23走行会参加希望』とご記入下さい。
受付け時間
・8:10~8:45(入口が開くのはAM8:00です)
走行時間
・9:00~16:00(12:00~13:00は昼休み)
雪が降る前に、皆さんでもうひとっ走りしましょう♪
2018年 11月 08日
11月4日(日)
エビス東コース アムクレイド走行会
参加費15000円
タイムアタッククラス、レースクラスあり
11月23日(祝金)
スピードパーク新潟走行会
参加費7000円(予定)
周回によるタイム計測
まずは日程の発表です。
詳細は後日掲載しますので、走りたい人は予定を空けておいて下さい!
エビス東の走行会は日も近くなってきましたので、早く詳細を知りたい方は本店または東店、どちらにでもお電話にてお問い合わせ下さい。
2018年 09月 29日
お盆中の休日のお知らせです。
サカモトエンジニアリング本店は
11日(土)~15日(水)まで
東店イーストベースは
13日(日)~15日(水)まで休日とさせて頂きます。
期間中は大変ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご容赦願います。
2018年 08月 03日
4月8日開催する「スピードパーク新潟走行会 春の部」の詳細です。
まる一日貸し切りで、少台数グループごとの周回走行で、ラップタイムを毎周計測します。
グループ分けは一回目の走行時のラップタイムか、自己申告タイムで分けるので安心して走行できます。
参加台数によりますが、1グループ約20分の走行を約6回行うので、一日でだいたい合計120分は走行できます。
注)天候や参加台数により変更あり
走行時間内はピットイン、ピットアウト自由なので、セッティングを変えてまたコースに戻ることもできます。
サーキット走行経験の無い方も大歓迎!!
友達を6台以上集めれば、そのグループだけの走行枠を設けることも可能!
希望者には同乗走行も承ります!
また、多目的広場は終日開放してるので、パイロンを置いたターンやコーナーリングの練習ができます!
開場はAM8:00
受付けはAM8:00~AM8:30
午前の走行時間はAM9:00~PM0:00
午後の走行はPM1:00~PM4:00
(PM0:00~PM1:00まで昼休み)
参加料 スピードパーク新潟会員 6,000円
スピードパーク新潟非会員 7,000円
(参加料には当日の保険料と計測料が含まれています。)
用意するもの
・免許証
・参加料
・ヘルメット(半キャップ不可、ジェット型はOK)
・長袖、長ズボン(肌の露出部分の無い恰好)
・スニーカーなどの靴(サンダル、下駄は不可)
・グローブ(軍手や、脱げ防止の無いもの、指の出るものは不可)
・ガムテープや養生テープ(発信機を張り付けたり、バッテリー端子をカバーするのに使用します)
・お昼ご飯(半径約4km以内にコンビニや飲食店はありません)
・ガソリン(近くにスタンドは無いので、多く走りたい人は携行缶などで持って来ると便利です)
参加車両について
・軽自動車、乗用車、バンに限ります(トラック不可。軽トラ、ミニバンはご相談下さい)
・オイル漏れ、水漏れなどが無いかよく確認して下さい。
・タイヤは自由ですが走行に十分な溝があること(本物スリックは可)
・直管マフラーなど、排気音量の大きすぎる車は走行をお断りする場合があります。
(ウェストゲート開放車でも過去には走ってます)
・ナンバーの無い車両も積載車で持ち込めば走行できます。
・ロールバーの無いオープンカーは屋根を閉めて走行して下さい。
※車両は自己責任において、他車に迷惑のかからぬよう整備管理して下さい。心配な方はサカモトで点検を受けて下さい。
参加希望者は4月5日までにサカモト本店かイーストベースまでご連絡下さい。
メールでも結構です。
本店 TEL 025-388-3681 (中山、内山まで)
イーストベース TEL 025-384-0513 (青山まで)
email:eastbase@sakamotoeng.co.jp
今年もう走った人も、まだ走り始めてない人も、まずは自己基準タイムを計ってみましょう♪
タイムを気にせずただ楽しく走りたいという人もOK!
今年もここで開催されるジムカーナの練習にもなります!
とにかくみんなで楽しく走りましょう♪
2018年 03月 30日