「最新パーツ情報」「キャンペーン情報」「中古車情報」など、知ってワクワク、見てドキドキの情報でカーライフを更に楽しくいたします!!
4月29日(火祝)に胎内市のスピードパーク新潟で走行会を開催します!
初めての方も大歓迎!!
学生は参加料1,000円引き!
早期申込割引あり!!
参加台数は30台を上限としますので、お早目にお申込み下さい。
————————————-内容—————————————-
走行は順位を競うレース形式ではなく、周回しながらタイムを計測する走行会です!
朝イチの時間帯に全員、または半分に分けて走行し、そのタイムを参考に4~8台のグループを3~5グループ(参加台数により変動)作り、一回10~20分の走行を順番に計約6回行う予定です。
(走行時間と走行回数は予定で、参加台数や天候などの状況により変わる可能性あり)
☆サカモトSPN走行会はここが良い!
1.走行中はピットイン、ピットアウト自由! 自分の体力や車の調子に合わせて走行できます。
2.ピットに設置されたモニターで自分のタイムはもちろん、他車のタイムも確認できます。
3.同じくらいのタイムの人同士で走り、さらに間隔をあけてスタートするので安全に全開走行ができ、一日の合計走行時間は90~120分と、たっぷり走れます♪
4.安全に走れる走行会で、これまで車同士の接触事故は一度も起きていません!
5.車に何かトラブルがあった時はサカモトスタッフが即時対応します!(一部有料)
6.友達6人以上集められれば専用クラスも作ります!
7.多目的広場も開放!パイロンを置くので基本的な練習等もできます!
(故意の長いドリフト走行はご遠慮下さい)
8.昼休みにはコースを開放!車は入れませんが、歩いてコースの確認ができます!
9.同乗走行も可能!走り方を教えてもらったり、友人の走りを確認したり出来ます!
10.参加賞や抽選会もありますのでお楽しみに!
——————————————-注意事項———————————————-
・ヘルメットやグローブは必ずご用意下さい。(サーキットのレンタル品もあります)
・参加料は出来るだけ事前に振り込んで下さい。申込みメールを頂いたら振込先を返信します。
・同乗走行時は同乗者も必ずヘルメットとグローブを着用して、窓を閉めて走行して下さい。
(同乗できるのは今回の走行会参加者に限り、助手席1人のみとします)
・当日、発信機を付けたまま車で会場から出る行為は基本的に禁止します。
◎下記の車両は参加をご遠慮願います
・ミニバン、1BOX車(ステーションワゴンは可)
・キャブオーバータイプのトラック(エンジンがシート下にあるもの)
・車検証上の車の高さが1.6mを超える軽自動車
・著しく排気音量の大きな車(タイコの無い直管マフラーは禁止です)
※ご不明な場合はサカモトエンジニアリング新潟東店イーストベースまでお問い合わせ下さい。
※ナンバーの無い車両でも合法に運搬して来れれば走行できます。
——————————————申込み方法と参加費—————————————-
受付期間と申込み方法
・受付期間:3月31日(月)~4月23日(水)
・申し込み方法:以下のアドレスにメールでお申込み下さい
eastbase@sakamotoeng.co.jp
メールタイトル(題名)は「0429走行会」にして下さい。
・記入事項:メールには必ず下記事項のご記入をお願いします。
※2024年4月か11月のサカモトSPN走行会に参加された方で、内容に変更が無ければお名前だけで結構です。
1. お名前(フリガナも)※学生は名前のあとに「学生」を加えて下さい
2. ご住所
3. 車種と車両型式(例:スイフトスポーツ ZC33S)
4. 車の色
5. 携帯電話番号
6. 緊急時の連絡先(ご家族や勤務先など、本人の意識が無くなった時に連絡してほしいところ)
7. サーキット走行経験の有無
8. SPN会員証の有無
9. SPN走行会経験者は過去のベストタイム(大体でいいです)
10. ご意見、ご要望(任意)
参加料金と振込先を返信するので、4月25日(金)までにお振込み下さい。
※早割のお振込みは4月18日(金)までです。
参加費
・7,000円/1名(計測料、保険料込み) ※SPN会員は1,000円引き
・高校、専門学校、大学などの学生は6,000円
☆早期申込割引
4月15日(火)までに申込メールを頂いた方は上記料金から500円引きです!
注1)早割対象の方は4月18日(金)までにお支払い下さい。
注2)spn会員や学生割引該当者には適応しません。
お支払いはなるべく事前に済ませて下さい。
振込、または店頭(イーストベース)でのお支払いをお願いします。
事前のお支払いがどうしても出来ない方は、当日お釣りの無いようにお支払い下さい。
締め切り前でも申込が30台に達した時点で受付を終了します。
お問い合わせ電話番号:025-384-0513(イーストベース 青山まで)9:30~19:00
—————————————当日のスケジュールなど————————————-
当日の受付け時間
・8:00~8:30(入口が開くのはAM7:50頃です)
受付はパドックに近いテント内で行う予定ですが、悪天候時は喫煙室で行います。
学割で申し込んだ方は学生証を提示して下さい。
※参加料の振込が出来なかった方は当日の受付でお釣りのないようにお支払い下さい。
走行時間
・9:00~16:00(12:00~13:00は昼休み)※天候等により変更の可能性あり
スケジュールの詳細は前日までにメールでお送りしますが、当日も紙面でお渡しします。
用意するもの -必須-
・ヘルメット (半キャップ不可、ジェット型は可)
・グローブ (肌が露出せず滑りにくいもの)
・運転しやすい靴 (スニーカーでOK)
・長袖、長ズボン(普段着で可ですが、袖口や裾が狭いものを推奨します)
・ガムテープ、養生テープ、または結束バンドなど (発信機を車に付ける時に使います)
・昼食 飲み物(飲料の自販機はありますが近くにコンビニはありません)
あった方がいいもの -任意-
・ガソリン (残量が少なくなるとコーナーでガス欠症状が出て加速しなくなります)
・工具 (純正車載工具など、自分のタイヤを外せるくらいの工具はあった方がいいです)
・ビニールシート (車から降ろした道具をホコリや雨から守ります)
・タオル、ウェス等 (走行後は汗もかくし、雨天時のガラスの内側の曇りも拭けます)
・スペアタイヤ (万が一パンクした時のため)
事前準備
・不要なものはあらかじめ車から降ろしておきましょう。
・オイル漏れ等、車に不具合が無いか前日までにチェックしておきましょう。
・エンジンオイルの量や冷却水の量、タイヤの空気圧もチェックしておきましょう。
・忘れ物がないか前日にもう一度確認しましょう。(発信機を付けたら会場から出れません)
・初めての人は時間に余裕をもって行動しましょう。
・体調管理をしっかり行い、熱や不調のある方は参加を控えましょう。
※コース上にオイル漏れ等が発見された場合は走行を一時中断して清掃します。
清掃は有料ですし他の参加者にも迷惑がかかるので事前に車のチェックをしっかりしましょう!
雨天決行ですが、天変地異(地震や豪雨など)や不測の事態などにより中止の可能性もあります。
中止の際は参加料を返金します。
※不測の事態が起きた際は、ホームページ上と、メールで申し込まれた方にはメールでもお知らせします。
確認が難しい方はSPNにTELで問い合わせて下さい。
スピードパーク新潟(SPN)〒959-2600 新潟県胎内市松波1013-36
TEL 0254-45-2900
いよいよシーズンイン!!楽しく全開で走りましょう♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2025年 03月 25日
恒例になりましたスピードパーク新潟走行会の開催日のご案内です。
「サカモトSPN走行会(春)」は4月29日(火祝)に開催します!
基本的にはこれまで同様、少数グループごとの周回によるタイムアタック式の走行会です。
ご参加をご希望されている方は、ぜひ日程を空けておいて下さい。
内容の詳細は近日中にご案内致します。
2025年 03月 03日
2025年3月4日受注分よりHKSの一部商品の価格が改定(値上げ)されます。
商品により上がり幅は変わりますが、全体で5~25%、品物によっては50%の値上げとなります。
ご購入を検討されている方は以下のURLから価格をご確認下さい。
https://www.hks-power.co.jp/news/osirase/pdf/250207_price_revision.pdf
HKS製品のサカモトエンジニアリングでの販売価格も変更となりますのでご了承願います。
2025年 02月 13日
明けましておめでとうございます
昨年もひとかたならぬご厚情を賜り厚く御礼を申し上げます
昨年は新たなスタッフが2名加わり さらにご満足頂けるサービスを皆様にお届けできるようにこれからも精進して参りますので 変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます
なお新年は本店工場1月6日(月)から 東店イーストベースは1月5日(日)から営業しております
本年もたくさんのご依頼 ご利用を心よりお待ちしております
2025年 01月 01日
この年末年始は以下の期間を休ませて頂きます。
本店工場
12月29日(日)~1月5日(日)
新潟東店
12月29日(日)~1月4日(土)
休業期間中は何かとご不便をお掛けしますが、ご了承頂けますようお願い申し上げます。
なお、12月、1月にご来店の際は、トップページ右下の「営業日のご案内」のカレンダーをご確認の上でお越し下さい。
2024年 12月 13日