創業40年を迎え、これからも進化し続ける、新潟運輸支局 認証工場 チューニングショップ 有限会社サカモトエンジニアリング

サカモトな日々

1月 12

冬の新潟って雪が積もりますよね?

 

で、スノータイヤ履きますよね?

 

雪の上では素晴らしい性能を発揮しますが、ドライな舗装路ではちょっと・・・

 

当たり前のことなんだけどね

 

 

 

走りてーーーーー!!!!

 

ドライな舗装路をハイグリップなタイヤで思いっきり走ってGを感じたいっ!!

 

 

今日みたいに晴れ間があって、乾いた路面が出てくると

そんな衝動にかられるのって俺だけ?

 

 

すみません、取り乱しました。

 

 

by青


1月 07

冬の、それも降雪時限定の心強いスタッフを紹介します

 

 

 

josetu

6年ほど前に入社した「ホンダ君」です

 

 

以前は当社のお客様のご実家で働いていましたが、長期放置後に

エンジンがかからなくなり、粗大ゴミと化していた物を引取らせて頂きました。

 

 

エンジン屋の当社にとっては簡単な蘇生手術でよみがえってくれて

今ではもうベテラン社員です。

 

 

たまに口からガソリンをリバースする事もありますが

メシの支給だけでよく働いてくれます(^^)

 

 

 

byあお


12月 26

気が付けば今年もあと1週間

 

そういえば数年前は、よく年末になるとエンジンが壊れた車が入庫して、

「なんとか年内に直して」とのご要望からアタフタしたもんだけど・・・

 

最近の車は壊れにくくなったんでしょうね。

 

 

331

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在入庫中のGTR

 

インマニガスケットが切れて修理中です。

 

RB26で古く(失礼)なってくるとよくある故障のひとつです。

 

「走ってると問題無いんだけど、なんかアイドリングが不調で・・・」というパターンだと、

大抵はエアフロ故障ですが、インマニガスケット切れの事例も少なくないです。

 

 

 

現在、冬のメンテナンス受付中です。

ご予約はお早めに。

 

byあお


12月 14

皆さんはこんな経験ありませんか?

 

「あそこのお洒落なレストランに行きたいけど、着て行く服が無い」とか

「久しぶりの同窓会に、何を着ていけばいいのか」とか

 

しまいには「洋服を買いに行く服が無い」なんて・・・

 

特に子育て真っ最中だったりすると、自分は後回しになりがちで

汚れてもいいような安い服しか買わなくなって、出掛ける服が無いとかね。

 

 

クルマ屋・・特にショップ系の店に行くにもにもそういう気持ちってないですか?

 

「あそこの店にはドノーマルの車じゃ恥ずかしくて行きづらい」とか

「スポーツカーじゃないから相手にされないんじゃないか」みたいな・・・

 

ちょっとクリスマスっぽくなった店内の一画

 

jimu

 

 

これを見て判断するのは難しいかもしれませんが、こちらとしては

どんな車でもウェルカムな気持ちでお待ちしてます。


12月 09

本格的な冬になるとモータースポーツもシーズンオフ。

 

春先のスタートダッシュを決めたくて、それでも練習を重ねる人もいますが、

車は大丈夫?

 

シーズン中に走り続けたのなら、当然マシンもくたびれています。

 

 

maunt-001

maunt-002

 

これはメンテナンスのため現在入庫中の車両の「エンジンマウント」(FF車)

 

ゴムが完全に切れちゃってます。

 

こんな状態でも意外と分からずに乗ってたりするもんです。

 

でも確実にタイムダウンの要因になります。

 

 

「一生懸命走ってるはずなのに前よりタイムがでない」なんてことありませんか?

 

ただエンジンがヘタってきたんだと思ったりしてませんか?

 

 

確かにエンジンに原因がある場合もありますが、他にもアブソーバーのヘタリとか

クラッチがこっそり滑ってたりもします。

 

かなりの腕前じゃないと、どちらも自覚症状はありません。

 

 

皆さんの大事な車、この時期に「お疲れ様」の肩もみ的に総合点検しませんか?

 

 

byあお