創業40年を迎え、これからも進化し続ける、新潟運輸支局 認証工場 チューニングショップ 有限会社サカモトエンジニアリング

サカモトな日々

10月 21

先月もブログネタを投稿したつもりだったのですが、どうやらミスって公開されていなかったようです。

長々と間があいてしまってすみません(-_-;)

 

前回ブログで紹介した新しいお見積りフォームを早速多くの方にご利用頂いてましてありがとうございます!

「お問い合わせ」バナーと「お見積り」バナーがあって紛らわしいかもしれませんが、どちらからでもちゃんと届きますので、どんどんご利用下さい♪

 

 

ところで昨夜、と言っても午後6時くらいですが、上空から冬の使者の声が聞こえてきました。

 

白鳥が群れを成して飛来してくる鳴き声です。

 

あの声を聞くと「ああ、また今年も冬がやってきたか」と思いますよね(^-^;

 

 

まだ日向で動いてると袖をまくりたくなる日もありますが、確実に冬は近づいてます!

 

そして雪の時期も、もうすぐそこまで近づいてます!

 

みなさん、冬タイヤは準備されてますか?

 

今回は、新潟で車に乗る限りは縁を切れないスタッドレスタイヤの話しです。

 

 

 

今年はタイヤメーカー3社が氷上試乗会を日を変えて開催してくれたので、サカモトスタッフも全員どこかしらの試乗会に参加できました。

 

まだ雪も無いこの時期にどこでやるかと言うと・・

 

浅田真央ちゃんも滑った新潟市のアイスアリーナです。

 

各社とも自社の新旧モデルや他社のライバルブランドタイヤをレンタカーに履かせて乗り比べるんです。

 

これが非常に参考になります♪

 

 

もちろん、走行には危険を伴うので無理できないように、走るコースや走行速度まで指定されるんですが、その指定速度内ではどれも違いが分からないんですよ!

 

 

ちなみにこの時の指定コースはこの画像中央の青パイロンを左回りで旋回する箇所があって、倒れてる赤いパイロンの内側を時速10km/hで走行して下さいと言われました。

 

助手席にはメーカーのスタッフさん、後部座席には全然知らない他社の参加者さんを乗せて走るんですが私、どのタイヤで走った時も倒れてる赤パイロンの間から飛び出てしまいました。

 

まあ、いわゆる速度超過ってやつですね(^-^;

 

そのタイヤの性能を知るには、そうでもしないと分からないでしょ?

 

どういうふうに滑り出すのか、滑ったあとのコントロール性、滑りの収まり具合などを無言で試させて頂きました(‘ω’)ノ

 

 

 

今年はB社、Y社、D社のタイヤを試す機会があったのですが、結論から言えば・・・

 

今年のモデルの氷上ブレーキ性能はどこも大差ありません!

 

じゃあどこに違いがあるか、ここで細かくは言いませんが、やはりそれぞれ得意分野はあるようなので、使い方で選べばいいと思います(^^)

 

違いを細かく知りたい方はサカモトまで来て下さい!

 

サカモトではスタッドレスタイヤもお安く販売しております!

 

新品アルミとのセット価格でも量販店には負けません(^^)/

 

どこのメーカーのタイヤにしようか迷ってるあなた!

サカモトではそんなあなたに最適なタイヤをお教えすることもできますよ!

 

 

 

 


8月 10

また随分と間があきましたがシレっと投稿します(^^;)

 

トップページが最近ちょくちょく変わってることを知ってました?

 

期間限定キャンペーン等は、分かりやすいようにバナーを張り付けてます!

 

 

そして今回、あらたにお見積り専用フォームのバナーも追加しました!!

 

ここをクリックして(ここでじゃないですよ!)フォームに沿って入力して頂ければ、後ほどメールでお知らせするシステムです!!

 

お見積りはパーツの取り付け交換に限らず、様々な加工、制作、セッティングでも結構です!

 

店までなかなか来られない方や、直接電話する時間の無い方など、どうぞお気軽にご利用下さい!!

 

 

なお、お盆や年末年始などの連休中は回答が遅れると思いますがご容赦願います。

 

 

お盆中は、本店サカモトエンジニアリングは11日~15日まで。

東店イーストベースは13日から15日までお休みとさせて頂きます。

 

イーストベースの11、12日は17:00までの営業です。

 

期間中は大変ご不便をおかけしてしまいますが、何卒ご容赦願います。

 

12日はエビスサーキット東コースにてアムクレイド走行会があり、サカモトスタッフとお客様数台が参加します!

 

もし暇と興味のある方は、観戦しに行ってみてはいかがでしょうか(^^)

サファリパークもあるよ!

 


7月 06

県外の各地で大雨の被害が出ているようですが、皆さんのところは大丈夫ですか?

 

今回は雨と少し関係性のある洗車に関するネタです。

 

 

新潟県内は各地に消雪パイプが設置されてますよね?

 

そこから出される水は地下水で、鉄分を多く含んでることも皆さんご存知だと思います。

 

そして、そんな地下水を浴びまくった車を放っておくと・・・

こんな姿になっちゃいます!( ゚Д゚)

 

ボディーに付着した地下水の鉄分が錆びてこびり付いてしまいます。

 

白い車はこの汚れが特に目立つので分かりやすいですが、黒や茶色などの濃いボディー色でも、よく見るとなんか下の方が虹色になっててツヤがなくなっていたりします。

 

そして、一度こうなると洗ってもなかなか落ちません(*´Д`)

 

 

しかし、特殊な洗剤を使って洗うと・・・・

 

なんということでしょう!

 

しつこい汚れが嘘のように綺麗に落ち、画像ではお伝え出来ませんがザラついていた塗装面もツルッツルになります!!

 

「ドアだけ変えたんじゃね?」と思われると悪いのでサイドステップ部分も一部だけ汚れを落としてみました♪

 

ご覧の通り、長年溜まり続けた汚れも落とすことができます!

 

料金は汚れ具合にもよりますが、画像くらいに汚れた軽自動車1台分で8000円ほどです。(仕上げワックスやコーティングは別料金です)

 

新発田市や長岡市など、消雪パイプの多い地域で車を使っているあなた!

あなたの車は本当にその色でしたか?

 

 

これはほんの一例ですが、チューニングや整備だけではなく、様々な汚れを落とす技術もサカモトにはありますので、気になる方はぜひ東店イーストベースにご相談下さい(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 


6月 16

6月3日に行われた関東ジムカーナ選手権ネタを挙げときます。

 

当日は天候もよく、延べ500名を超える観戦者がありました♪

これは大会の朝のブリーフィングの様子 。

大会役員の紹介や、参加選手に今回の競技の注意事項などが伝えられます。

左側が参加者ですが、今回は関東地区全域から93台の参加がありました!

 

 

FM NIIGATAパーソナリティーのミノル・クリスさんを招いて、選手と同じコースを走ってもらい、今回の優勝タイムとどれだけ差があるかを当てるクイズも実施しました!

 

クイズに参加するだけでワコーズグッズがもらえるということもあり、クイズ参加者は約200人!

 

 

 

大会の方は参加車両も色々で、最新マシンや車齢20年以上のマシンも現役で激走してました(^^)

痛車も走ってます♪

 

高級車も!

 

最新モデルも!

 

サカモトのお客さんも!

ちなみに彼はクラス優勝しました♪

 

一本目の走行を終え、二本目の走行を待つスポーツ4駆たち

 

 

熱い走りを見守るギャラリー

 

 

この日のため特別に設置したギャラリースタンドからも熱い視線が!

中にはサカモトのお客様の顔もチラホラ(^^)

 

 

昼休みには、最近シェアを伸ばしつつあるショックメーカー「コサリック・ワン」さんのショック解体ショーもあり、興味津々の方達が集まりました。

ちなみにこのショックをバラしてるコサリック・ワンの佐藤さん、こんなに人が集まるとは思ってなかったらしく、やりながら緊張で手がプルプルしてたそうです(^▽^;)

 

 

全日本チャンピオンのデモランと同乗走行や、改造車のシビックターボも豪快な走りを披露♪

 

 

その全日本チャンピオンマシンに同乗してコースの下見をするミノル・クリスさん

(^-^)

 

 

クリスさんの走行は最後に行って、タイム当てクイズの当選者発表もその後だったんですが、なんと、一番最初(朝イチ)に投票してくれた人が見事に当てて、発表時の夕方にはもう会場に居ないかと思ったのですが、ちゃんと最後まで見ててくれてたんですよ!

 

お子さん連れだったんですが、タイムは分からないから好きな数字を書いただけだったそうです(^▽^;)

 

 

 

すべての競技走行とアトラクションが終わると表彰式なんですが、それまでもかなりの数のお客様が残って見ててくれました!

 

そんな中、新婚さんの参加者には表彰と関係なくみんなからの祝福が浴びせられてました(^^;)

 

 

この投稿をしてる今日と明日は北海道で全日本ジムカーナ選手権があり、新潟からのフェリーで向かう選手も多かったので6/14や6/15の朝に派手な車が新潟バイパスや栗の木バイパスを走って行くのを見た人も居るんじゃないかな。

 

安全でかつ運転が上手くなる練習手段としてジムカーナは最高だと思います!

実際にGT選手権や86レース等でもジムカーナの現役ドライバーや、ジムカーナ出身のドライバーが大活躍しています!

 

モータースポーツを始めたい人はもちろん、「運転が上手くなりたい」「人より速くなりたい!」って人は是非サカモトにいらして下さい(^^)/

 

サーキットを走ってみたいだけの人でも大歓迎です!

 

 

言い忘れましたが、この大会はサカモトエンジニアリングが開催した訳ではなく、チームオートスポーツ下越(TASK)というモータースポーツクラブが主催しています。

 

そしてそのTASKも私、青山が代表を務めており、サカモトエンジニアリングも深く関係しているのでここに投稿しました(^^)


5月 21

もう五月も終わろうとしてる・・・

 

ブログを一ヶ月半以上更新してなかった・・・

 

誠に申し訳ありません!( ゚Д゚)

 

 

またダイジェスト的になってしまいますが、4月ネタからいきますか。

 

4月上旬に広島まで納車に行ってきました!

 

今さらかもしれませんが広島って大都会なんですね(^-^;

 

色々な車種の路面電車が走ってるのも趣きがあって良かったです。

 

この写真を撮ったあと、「パーン!!」という銃声のような音があたりに鳴り響き、その2分後くらいにサイレンを鳴らしながらブッ飛ばしていくパトカーが!!

 

いや、これもまた広島らしいと言うのでしょうか(^▽^;)

 

 

 

そして、4月は旧車(?)の入庫が多かったですね♪

 

内容はエンジンO/Hだったり、CPUセッティングだったり、車検だったりと様々です。

 

 

ちなみに今日のサカモトの夕方の駐車場は・・・

車高の低い車が並ぶ中で、ひときわ異色を放つ軽トラ!

 

しかしこの軽トラもスーパーチャージャーで過給する希少車!

 

今日の夕方は13~14台ほど停まってましたが、過給エンジン率90%以上!

 

そして、オートマ車が普及してるこのご時世に、マニュアル率100%!!(゚∀゚)

 

 

 

べ、べつにサカモトではマニュアル車しか扱わない訳ではないですよ(^_^;)

 

軽トラでもミニバンでもオートマでも大歓迎です!

 

なんでもお気軽にお問い合わせ下さい(^^)/